403件ヒットしました。
No. 25
・突然の子ども(4才)の便意とトイレ探し&応急対応
・汚物まみれの便器に入らざるを得ない状況の覚悟
No. 2098
トイレットペーパーにタバコの跡があったり、衛生面に問題がたくさんあると感じます。
No. 2099
現在のトイレはデザイン性に優れていますが、水を流すボタン(レバー)の位置やトイレットペーパの位置が統一されておらず、健常者であっても戸惑うことがあります。とくに高齢者や視覚障がい者の方はトイレによって仕様が異なると困ってしまうことが多いと思います。
No. 2104
障がい者用トイレから内部障がい者が出てきたとき、待っていた障がい者から白い目で見られることが多くあります。障がい者が使用していることを明示する仕組みがほしいです。
No. 2118
多目的トイレを健常者が長時間使用していることがあります。多目的トイレは数が少ないため、空いていないと、そこで長時間待ったり遠くまで探す必要があります。また、車椅子用トイレは男女兼用タイプも必要です。
No. 2130
外国の方はハンカチを携帯していない方も多いです。日本のトイレでペーパータオルやハンドドライヤーがないところは困ると思います。
No. 8
公衆トイレについては衛生面では使いたくない
No. 13
高速バスにそなえ付けのトイレがなくて困った経験がある。
No. 15
紙がない、汚れているトイレなど。(水が流れない)
No. 16
汚い、恐い、紙がない
No. 24
・ペーパーが購入しなければならない。または、持参しなければならない。
・床面が濡れていて不潔に見える。
・場所が分かりづらい。
・暗い、照明が切れていたりする。
2017年1月17日
2017年1月10日
2017年1月3日
2016年12月27日
2016年12月20日
2016年12月13日
2016年12月6日
2016年11月29日
2016年11月22日
2016年11月15日
2016年11月8日
2016年11月1日
2016年10月25日
2016年10月18日
2016年10月11日
2016年10月4日
2016年9月27日
2016年9月20日
2016年9月13日
2016年9月6日
2016年8月30日
2016年8月23日
2016年8月16日
2016年8月9日
2016年8月2日
2016年7月26日
2016年7月19日
2016年7月12日
2016年7月5日
2016年6月28日
2016年6月21日
2016年6月14日
2016年6月7日
2016年5月31日
2016年5月24日
2016年5月17日
2016年5月10日
2016年5月3日
2016年4月26日
2016年4月19日
2016年4月12日
2016年4月5日
2016年3月29日
2016年3月22日
2016年3月15日
2016年3月8日
2016年3月1日
2016年2月19日