450件ヒットしました。
No. 67
公立学校のトイレ、和式が多い。手洗いの洗剤、アルコールの不足。防災イベントを手伝う事が多いのですが、いつも気になります。
No. 2094
公衆トイレで虫がたくさんいたり、クモの巣があるようなトイレは行きたくないです。海岸近くのトイレで床がぬれて汚れているトイレも同様です。
No. 2099
現在のトイレはデザイン性に優れていますが、水を流すボタン(レバー)の位置やトイレットペーパの位置が統一されておらず、健常者であっても戸惑うことがあります。とくに高齢者や視覚障がい者の方はトイレによって仕様が異なると困ってしまうことが多いと思います。
No. 2104
障がい者用トイレから内部障がい者が出てきたとき、待っていた障がい者から白い目で見られることが多くあります。障がい者が使用していることを明示する仕組みがほしいです。
No. 2117
女性トイレが入り組んでいて分かりずらい所があります。オシャレなトイレは迷子になってしまいます。また、荷物を掛けるところがほしいです。
No. 2137
地域によってトイレ待ちの(暗黙の?)ルールが異なると思います。最近では各個室の前に並ばず、トイレの入口近くに並んで順次入るルールです。これが分からなく、各トイレの個室前に並ぶ人がいました。
No. 2139
私には日本のトイレが少し小さく感じます。
(Maybe the space is a little bit tiny)
No. 8
公衆トイレについては衛生面では使いたくない
No. 15
紙がない、汚れているトイレなど。(水が流れない)
No. 16
汚い、恐い、紙がない
No. 24
・ペーパーが購入しなければならない。または、持参しなければならない。
・床面が濡れていて不潔に見える。
・場所が分かりづらい。
・暗い、照明が切れていたりする。
2017年1月17日
2017年1月10日
2017年1月3日
2016年12月27日
2016年12月20日
2016年12月13日
2016年12月6日
2016年11月29日
2016年11月22日
2016年11月15日
2016年11月8日
2016年11月1日
2016年10月25日
2016年10月18日
2016年10月11日
2016年10月4日
2016年9月27日
2016年9月20日
2016年9月13日
2016年9月6日
2016年8月30日
2016年8月23日
2016年8月16日
2016年8月9日
2016年8月2日
2016年7月26日
2016年7月19日
2016年7月12日
2016年7月5日
2016年6月28日
2016年6月21日
2016年6月14日
2016年6月7日
2016年5月31日
2016年5月24日
2016年5月17日
2016年5月10日
2016年5月3日
2016年4月26日
2016年4月19日
2016年4月12日
2016年4月5日
2016年3月29日
2016年3月22日
2016年3月15日
2016年3月8日
2016年3月1日
2016年2月19日