264件ヒットしました。
No. 995
ゲイであることをオープンに、いろんな人に話していることもあり、男性トイレに入った時に周りからの視線が痛くて、居心地がとても悪く感じる時があります。個室を増やすか、だれでもトイレを増やしてもらえると、とても快適に利用できると思います。
No. 2103
オストメイトなのですが、利用できるトイレが少なくて困っています。最近、公共施設や高速道路のサービスエリア・パーキングエリアでは整備されてきましたが、街中ではいざという時に使えるトイレが少ないので不安になり、外出することをためらいがちになります。コンビニエンスストアに簡易型でもいいのでオストメイトが使用できるトイレが設置されると大変助かります。
No. 2104
障がい者用トイレから内部障がい者が出てきたとき、待っていた障がい者から白い目で見られることが多くあります。障がい者が使用していることを明示する仕組みがほしいです。
No. 2106
ボタン式でドアを開閉するトイレに入ったときのこと。トイレの中で便器からずり落ちてしまいました。外で待っていたヘルパーさんを呼びましたが、外から扉を開けられずに困りました。
No. 2107
トイレを使用中かそうでないか、ドアに表示されないトイレがあります。その場合、ノックの音が聞こえない聴覚障害者が困ってしまいます。
No. 2108
体の不自由な方は、トイレットペーパーの交換をするのは難しいと思います。常にトイレットペーパーがある状態にする工夫が必要だと思います。
No. 2118
多目的トイレを健常者が長時間使用していることがあります。多目的トイレは数が少ないため、空いていないと、そこで長時間待ったり遠くまで探す必要があります。また、車椅子用トイレは男女兼用タイプも必要です。
No. 2123
古い駅や公園のトイレの臭いが気になる時があります。また、駅のトイレは化粧・香水・制汗剤等が混ざったキツイ臭いがします。
No. 2138
夏季オリンピックで日本に来る外国人は日本の暑さに慣れていないと思うので、夏場でも快適にトイレを使うためには空調が必要かと思います。
No. 22
帰省ラッシュ時のSA、最盛期のスキー場等、混むのがわかっているのに、トイレの数は平常時と同じなのは困る。仮設トイレ等の設置を柔軟に考えてほしいと思う。
No. 30
・公衆トイレが少ない。
・設置場所が分からない。
2017年1月17日
2017年1月10日
2017年1月3日
2016年12月27日
2016年12月20日
2016年12月13日
2016年12月6日
2016年11月29日
2016年11月22日
2016年11月15日
2016年11月8日
2016年11月1日
2016年10月25日
2016年10月18日
2016年10月11日
2016年10月4日
2016年9月27日
2016年9月20日
2016年9月13日
2016年9月6日
2016年8月30日
2016年8月23日
2016年8月16日
2016年8月9日
2016年8月2日
2016年7月26日
2016年7月19日
2016年7月12日
2016年7月5日
2016年6月28日
2016年6月21日
2016年6月14日
2016年6月7日
2016年5月31日
2016年5月24日
2016年5月17日
2016年5月10日
2016年5月3日
2016年4月26日
2016年4月19日
2016年4月12日
2016年4月5日
2016年3月29日
2016年3月22日
2016年3月15日
2016年3月8日
2016年3月1日
2016年2月19日