119件ヒットしました。
No. 142
便座クリーナーが全ての所につくようになるといいですね。(国の予算で)中1の時からペーパーの三角折りをしています。次の方が気持ちよく使えるためのちょっとしたマナーを皆さんもやってほしい。(スーパーやSAなどのロールはなかなかくついてしまっていて引き出せない)
No. 163
管理されていないトイレだと衛生用品が散乱していたり、何週間も掃除がされていないなどの不衛生なトイレが存在する。虫が死んでいたり、クモの巣がはっていたり・・・トイレの電気もたまにチカチカと電球が切れそうな所もある。使用率の低いトイレは撤去!汚いトイレは誰も使わないので・・・。変な人達のたまり場になりやすい。
No. 165
施設の活動で横浜市内の公園のトイレに立ち寄った際、ゴミ(カップラーメンや菓子、ペットボトル)が散乱しており、使える状態ではなかった。トイレットペーパーもなかった。掃除をしている様子は感じられなかった。
No. 185
主にマナー欠如により、汚い(汚れをふきとっていない。ゴミを拾っていないなど)
No. 217
流し忘れが多い。雨の日だと床が汚れやすいが、清掃時間は変わらない為、トイレが汚いまま。清潔感にかける。
No. 223
トイレの流し忘れがある。和式はおしっこがはねてしまう。
No. 320
マナーの悪い人がいること。
No. 329
・きれいにしようしている所は、その状況を保とうとするが、汚い所は、ますます汚い。マナーが悪くなると感じる。
・ごみを捨てていく。
No. 334
マナーでトイレットペーパーがなくなるととりつけないで床に置いてあったり、芯が置きっぱなし等や便器を汚れたらそのままなど、1人1人が気をつければいいなと思います。最新トイレで、お年寄りが流し方が分からないということもありました。手を近づけるだけ等→表示すればOK。
No. 335
自分で汚してしまったら処理をする等、マナーを守ってほしいと思います。
2017年1月17日
2017年1月10日
2017年1月3日
2016年12月27日
2016年12月20日
2016年12月13日
2016年12月6日
2016年11月29日
2016年11月22日
2016年11月15日
2016年11月8日
2016年11月1日
2016年10月25日
2016年10月18日
2016年10月11日
2016年10月4日
2016年9月27日
2016年9月20日
2016年9月13日
2016年9月6日
2016年8月30日
2016年8月23日
2016年8月16日
2016年8月9日
2016年8月2日
2016年7月26日
2016年7月19日
2016年7月12日
2016年7月5日
2016年6月28日
2016年6月21日
2016年6月14日
2016年6月7日
2016年5月31日
2016年5月24日
2016年5月17日
2016年5月10日
2016年5月3日
2016年4月26日
2016年4月19日
2016年4月12日
2016年4月5日
2016年3月29日
2016年3月22日
2016年3月15日
2016年3月8日
2016年3月1日
2016年2月19日